スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
移り変わる季節
2008 / 08 / 22 ( Fri ) ![]() 昨日からぐんと涼しくなりました。 昨晩から今朝にかけてはタオルケットだけで寝てたら肌寒いぐらい。 まだまだ残暑は厳しいんだろうけど朝晩は確実に 空気が違ってきています。蝉の鳴き声も元気がなくなってきました。 日本の夏ってやっぱ短い。 季節の移り変わりを感じると立ち止まったままの自分に ちょっぴり焦りを感じます。あーしかしまだ荷物が届かない。 大丈夫なのか?我が家の荷物。 まだ渡航のメドがついてないけど日本からの荷物を先に送っちゃおうかと思い、 今いろいろ準備中。上海在住の友達なんかに相談しても とにかく持って行って損したものなんてナイ!ってことなんで 後悔のないようにしなきゃと思ってます。 ネットで買い物とか以前は抵抗あったのに 今や家電さえもポチってる自分にびっくりですわ。 |
----
うわぁ!セミ、アップ過ぎっ! びっくりしたーーー。 セミ嫌いな私には信じられない1枚だよぉ。鳥肌もんです。 最初はネットショッピングも抵抗あるものの慣れれば なんてことない私。 所詮買い物好きなんだよね~。ぽちぽちやってるよ(笑) ホームベーカリーもネットで最安値で買っちゃったしね。 生活するとなると準備も大変だろうけど、がんばってね!
by: ケンケンママ * 2008/08/25 22:41 * URL [ 編集] | page top↑
----
7月下旬ごろから私も帰省で日本にいます。久しぶりにゆっくりPCに向かったのどうしているかな~と思って日記見たよ~。 ほーんと、ここ数日はかなり寒かったよね。台湾の感覚で薄着しか持ってこなかったもので、ちょっとまずった感じ。子供たちには上着を持ってきたのに、自分のは忘れてしまい・・・ ![]() でも、そういえば日本の夏の終わり方って、だいたいがこんな感じだったなーって思い出したよ。お盆までは賑やかな”夏!”って感じで楽しいのに、8月下旬くらいになると秋雨前線が来て、一気に淋しい雰囲気になっちゃう・・・。あの賑わいはなんだったの??って感じで、虫の鳴き声までガラリと変わるもんね。セミの鳴き声より鈴虫やコオロギの鳴き声が大きくなって・・・。 台湾なんて、ダラダラといつまでも暑いから季節の感覚なんてかなり薄くなっちゃうけど、日本に帰ってくると、気候の変化の激しさに、いろいろと感じるものがあるよね~。こういう環境の中だからこそ、清少納言のような天才作家が生まれたのでしょうね~~。因みに日本人の色彩感覚は世界でもレベルが高いらしいよ。きっと微妙に移り行く空の色や植物の色を日常的に見続けているからなんだろうね~。 ネットショッピング・・・私は結構利用しちゃってるよ! 楽天市場とかもそうだけど、普通にオルビス化粧品とか、雑誌に載っているブランドを集めて売っているサイトとかも最近はかなり多くて、日本に帰国する前は夜な夜なPCと睨めっこ(笑。ワインとかも買えるし、衛生雑貨とかも、各サイトの値段を一発で比較できるから、よく使うものはネットで買っちゃうよ。(台湾には売っていないコンセプトワンステップとか^^) ハルママ★も新しい環境で大変だと思うけど、遠くから応援しているよ!気楽にGO!!! ----
ケンケンママ これ、何を隠そう実家の庭なんですわ(笑) 夏はセミが突然降ってくるし、 夏の終わりには地面のあちこちに 死んでしまったセミさんがいるし・・・。 小さい頃はクワガタもよく庭にいたのよ。 そんな環境で育った田舎者なのに 虫は大の苦手! まぁさすがにセミはそれほど怖くないけど。 ネットショッピング、やっちゃうね~ ほんと気軽にぽちぽちやって あっという間に自宅に届いちゃうから 癖になるわ。日本にいたらちょっとやばいかも? 私もケンケンママと同じく所詮買い物好きなんで ![]() すみれママ お久しぶり!まだ日本かな? ほんとに急に涼しくなってそっからは ずーっとお天気ぱっとしないね。 日本の夏ってほんとにちゃっと終わっちゃって 寂しさを感じるよね。 台湾に赴任した当初は日本の秋から冬へと 移り変わる季節感ってものが恋しくてしかたなかったな。 日本人の色彩感覚が世界でもレベルが高いっていうのも 納得だよ。ちなみに色彩感覚って 3歳まででけっこう決まっちゃうっていう話を 聞いたことがあって台湾で3歳まで育った ハルのことをちょっと案じた事があります ![]() すみれママもよく言ってたけど できるだけ子供には美しいものを 見せたいと思うな~(笑) |
|
| ホーム |
|