スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
中心は大遠百
2007 / 07 / 02 ( Mon ) ![]() ハルくんバスに乗りたい!などと言うので 夕方から台湾の百貨店、大遠百までお出かけ。 この百貨店は無料シャトルバスが走っていて、 家から10分ほど歩けばその無料シャトルのバス停にいけるのです。 真っ赤な可愛い目立つバスでハルもお気に入り。 バスは学生で超こみこみだったけど ベビーカー持ってくれたり皆とっても優しいです。 ハルパパ☆が今日からちょこっと日本出張に行ったので 夕飯も食べて帰ることに。 遅ればせながら1カ月ほど前にOPENした大戸屋へ。 大戸屋ってね、周りの皆は知ってたみたいなんだけど ハルママ★は初めて知ったんですよ。 さっき検索してみたら、やっぱり関東中心に広がるチェーン店なんですよね。 (でも奈良のイトーヨーカドーにあるみたいだ!) ハルママ★も知らない日本のチェーン店が 台湾にあるんだから、ほんますごいですよ・・・。 そしてこの大戸屋、月曜の夜ってのに満席! OPENした直後はそれこそすごい人で 豚はないだの鶏はないだの、メニューが選べないほどだったって 聞いてたんですけど今日もなかなか。 そしてハルママ★が食べた炭火焼き鶏丼、おぉ!普通に美味いっ!!! 定食は日本より高いみたいだけど丼ものはそんなに変わらないし、 これは日本人単身赴任の男性にはありがたいだろうな~ でも生姜焼き定食とかわざわざ1000円も出して食べようとは なかなか思えなくなってきた辺り、自分も主婦になったのかなぁと 思ったのでした。 そうそうハーゲンダッツもOPENしてたよ。 最近新しいお店ができるとなると場所は必ずこの大遠百。 すっかり新竹の中心はここになっちゃったのね。あぁWINDANCE・・・。 |
----
すごーっ。大戸屋ができているんだ! これは貴重な存在になりそうだね。 台湾の日本食で「普通に美味しい」って最高の褒め言葉だよね。
by: ケンケンママ * 2007/07/03 15:00 * URL [ 編集] | page top↑
----
単身赴任じゃないけど、先の帰国中、うちのパパも結構通っていたそうです。 私も実家近くにあるので帰国中1回は行くかな。 日本でも普通に美味しいがここにあるのはほんとに嬉しいことだよね! ----
ケンケンママ 本当に「普通に美味しかった」のよ。 たいして期待してないから 普通に美味しかったら上出来でしょ? 麻布茶房があった場所に 代わりにできたんだよ。 こっちの方が料理は美味しいって思ったよ! ちひろんまま 男の人にとっては定食が食べれるって 嬉しいだろうねー。 台湾って単身でも充分生きてける国だなぁとよく思うよ。 (ま、身体にはよくないと思うけど) |
|
| ホーム |
|